Content from Youtube can't be displayed due to your current cookie settings. To show this content, please click "Consent & Show" to confirm that necessary data will be transferred to Youtube to enable this service. Further information can be found in our Privacy Policy. Changed your mind? You can revoke your consent at any time via your cookie settings.
English Story Time「英語で絵本の中の世界に入り込もう!」のイベント・ワークショップ
絵本を読むことによって、豊かな気持ちになったり、心が穏やかになります。読み聞かせは親子の温かいコミュニケーションになったり、語彙が増えたり、得られる効果はたくさんあります。絵本を使って色なテーマに関する単語・表現・考え方と触れ合って、絵本の中の世界に入り込んで、ワクワクする体験をしませんか?そのような想いから、親子向けのEnglish Story Timeを主催しています。
※イベントやワークショップのお知らせをFacebook/Instagramに載せているので、良かったら、フォローして下さい!
・お誘い
千葉県・東京、または、オンラインでワークショップ・イベントなどを一緒にコラボしたい方も、是非ご連絡ください。「0〜1歳児とママの英語で食育&赤ちゃんも一緒に食べる自然食ランチ会」をご参考ください。
参加者の感想
☆Christmas Special☆ English Story Time & お茶会
- 表情豊かなシンシアさんの歌と読み聞かせは途中で雪が降ってきたりワクワクする工夫がたくさんあって英語を初めてきく娘も英語が久しぶりの私もすっかり惹き込まれました。イベントの初めは何を言っているか分からない、、と戸惑っていた娘もリズムをとったり シンシアさんの歌に合わせて歌ったりとても楽しんでいました。イベント中はAll Englishで英語の中での時間を楽しく過ごせました。帰りには「しってるうただったー たのしかったー!!」と嬉しそうに話していました。初めて触れる英語の世界を満喫してくれていい刺激になったようです。またぜひ参加したいです。(福島理恵)
- ステキなイベントに参加させていただきありがとうございました! 絵本だけでなく、歌やワークの時間もあって充実した時間を過ごすことができました! 仁菜は絵本にあまり興味を持たないのですが、シンシアさんの読み聞かせには興味しんしんでした! 一休は少しずつ英語も話すようになってきたので、次回は一休も一緒に参加したいです。 また参加できるのを楽しみにしています! (西田あやか)
English Story Time & 感情についてのオンラインワークショップ
- とても有意義な時間でした♡ 絵本もとっても素敵だったし、ジェスチャーをしながら聞くことで絵本の内容がより深く入ってきた気がする。それに皆の様子もわかって、(これはその時にも伝えたけど)皆の気持ちがわかると、似たような気持ち、違う気持ちに関係なく、安心するんだなぁってことを強く感じました。気持ちがルンルンって♫軽くなるような、人との自分との繋がりを感じるような♫ 絵を書く時間もすごくよかった!私はちょっと家事があってだいぶ絵は手抜きしてしまったんだけど、ああいうアクティビティがあると、そしてそれが創造性に直結するようなものだと、豊かになるなぁって。シンシアとみほさんのコンビネーションもハーモナイズされていて、心地よかった!私もあの絵本探してみようと思います~!(坂森愛)
- あと英語の勉強と共に、やはり「気持ち」の部分をアウトプットすること、明るい気持ちだけではなくて、ネガティブな気持ちになることは誰にでもあること、ということを子ども達と確認できたのは嬉しかったです。(山下リサ)
英語で食育&自然食ランチタイムのイベント
- シンシアの絵本の読み聞かせが楽しく子どもたちが興味津々でよかったです。みゆきちゃんは実際に作ってる料理の仕方やポイントなど参考にマなりました。(吉田智美)
- 絵本も親も楽しむことができました。発酵食のお昼ご飯がとても美味しかったです。(上田かおり)
English Story Time&お茶会
Hi Cynthia! Thanks again for the story telling earlier. I just wanted to let you know I really enjoyed it. It seemed that Karin was having fun too. We rarely have chance to share what we are passionate about and talk about parenting with others after the pandemic. It is nice to have the place to express our feelings! Looking forward to the next time :) (Yuki Isono)